みなさんこんにちは、ほくろ(hokuro)です。子どもの自己肯定感は、子どもたちのの健康な成長において極めて重要です。自己肯定感が高まると、子どもたちは自分自身を受け入れ、ポジティブな人間関係を築く力を身につけることができます。親の役割は、この自己肯定感を育てるのに大きな影響を与えます。それでは、親が子どもの自己肯定感を高めるために何ができるのかいっしょに考えてみましょう。
そもそも子どもの自己肯定感が高いとどんなメリットがあるのでしょうか?
実は、自己肯定感が強い人は、さまざまな面でメリットを享受する可能性が増えます。自己肯定感が強いことの利点をいくつか挙げてみましょう。
目次
一、自己肯定感が高いことによるメリット
1.自信を持つことができる
自己肯定感が強い人は、自分の能力や価値を信じることができます。これは新しいチャレンジに対して積極的に取り組む助けになりますし、きっかけになります。自分を信じられるステキですね。
2.ストレスの軽減
自己肯定感が高いと、ストレスや不安の感じ方が軽減されることがあります。自分に自信があると、困難な状況に対処しやすくなります。余裕がある人間に成りたいものです。
3.成功への道を切り開きやすい
自己肯定感があると、目標を達成しやすくなります。自分に自信があると、困難に立ち向かい、新たな機会に挑戦する勇気が湧くからです。なにごともやってみなきゃ、良し悪しなんてわかりませんからね。
4.健康へのプラスの影響
自己肯定感が高い人は、心身の健康にプラスの影響をおよぼすことがあります。自分を大切にし、健康的な生活習慣を持つ傾向があります。よりよい人生をおくるために健康も大切ですよね。
5.ポジティブな人間関係
自己肯定感が高いと、他の人々との関係も向上することがあります。自分を受け入れることが、他人に対しても同じように受け入れることにつながります。明るい人の周りには明るい人が集まりやすいもの。なんとなくイメージできます。
ただし、注意点も!自己肯定感が過度に高い場合、傲慢さや他人を無視することがあるため、バランスが必要です。自分しか信じない。それって自己肯定とは少し違ってきますよね。
また、自己肯定感が低すぎる場合、自己評価が過度に低くなり、生活の質に影響をおよぼすことがあります。失敗をおそれて新しいことに挑戦しないなどいい部分もあればあまりよくない部分もあります。
適度な自己肯定感を持つことが大切です。個人の成長や幸福に大きく関わってきします。
それでは、本題です。親が子どもの自己肯定感を高めるために何ができるのかいっしょに見ていきましょう。
二、子どもの自己肯定感を高めるために親ができる役割
1.肯定的な言葉を使う
子どもに対して肯定的な言葉を使うことは、子どもの自己評価を高める手助けになります。成功や努力をほめてあげましょう。また、失敗を否定的に受け止めないようにすることも重要です。子どもは親からの言葉に大きな影響を受けますので、愛情をこめてコミュニケーションを取りましょう。チャレンジしてみて失敗や間違いをしてもいいじゃないですか。失敗をおそれずに挑戦した事実やプロセスを認めてあげてください。
2.サポートする
子どもの興味や才能を尊重し、サポートしましょう。子どもたちが自分の能力を発展させる機会を提供することが大切です。例えば、スポーツ、芸術、学業など、子どもが興味を持つ分野はそれぞれ異なります。子どもが興味をもち挑戦や努力することをサポートし、成長を促進しましょう。見まもってあげると子どもは安心して打ち込むことができますよ。
3.失敗を許容する
「1.肯定的な言葉を使うこと」でも触れましたが、失敗は成長するためのチャンスです。失敗を経験することで工夫や努力することの大切さを肌で感じることができます。子どもが失敗しても、それを受け入れ、次回に向けての教訓として捉えるようにしたいものです。失敗を恐れずに新しいことに挑戦する勇気を持たせましょう。成功した人間は、みんな語らないだけで多くの失敗や悔しい思いをしています。上手くいかないことや苦手なことが、いつしか自分の特技になっているそんなことはザラにあります。
4.目標の設定を支援する
子どもに目標を立てることの大切さをを教えましょう。また、目標を達成するために計画を立てる手助けをしましょう。目標を達成する過程で自己肯定感が高まりやすいです。例えば、子どもにサッカーが上手くなりたいといった目標がある場合、より具体的におとしこんであげることが重要です。ドリブルが上手くなりたいのか?リフティングが上手くなりたいのか?チームメートと意思の疎通をはかりゴールのアシストを演出したいのか?より具体的に子どもがイメージできるとおのずと練習方法や力(ちから)を入れるポイントが見えてきます。
5.愛情と安心感
子どもは愛情と安心感を必要とします。親と子の絆(きずな)を築き、信頼関係を構築しましょう。子どもが親の支えと愛情を感じることで、自己肯定感が強化されます。子どもが自分の考えを尊重するように助けましょう。ときに生意気なことをいったりするのが子どもです。そして安心しているからこそ生意気なセリフを言えるとも考えられます。子どもの自己主張が育つことで、自己肯定感も向上します。愛情をそそぎ育てましょう。子どもが自信をつけていくと生意気さも、たのもしさに変わってきます。急に成長を感じる瞬間でもありますよ。
6.親自身がモデルとなる
最後に、親自身がポジティブな態度や自己肯定感を示すことが大切です。子どもは親である私たちから多くを学びます。言葉や知識の習得を親から見て学ぶように自己肯定感も親の姿から学ぶことも多いはずです。子どもから見た親とはときに偉大で憧れの対象です。反抗期で親のようになりたくないと考えるときもありますが、子どもたちがいかに親を意識しているかのあらわれです。親が自分自身を尊重し、健康な自己肯定感を持っていると、子どもたちはそれを見て学びます。子どもを受け入れてあげるように、しっかりと自分も受け入れてあげてください。
子どもの自己肯定感を高めるために、親は愛情をそそぎ、サポートし、尊重して接する。そして子どもたちが自己肯定的な考えになりやすいよう環境を提供する役割を果たすことが大切です。親が子どもを信じ、子どもたちの成長を応援することで、明るい未来への第一歩を踏み出すことができると思います。
この記事が、子どもたちとあなた自身の自己肯定感を高めるきっかけになれたら嬉しいです。子どもを大切にするように自分も大切にしてください。「コメント」や「いいね」が、ほくろ(hokuro)の活力になっています。他にも記事を載せているので読んでみてください。
署名:ほくろ(hokuro)
- 30代の子育てパパです。子どもたちの疑問や質問を共有し、一緒にワクワクしています。
- 生活や自然、宇宙の神秘などが大好きです。子どもたちと同じくらい自分も好きです。
- 特に達成してもいないのに自分に、ご褒美としてアイスやケーキを買い与えています。
No responses yet